SMT ブレーキパッド交換
あまりに鳴きがひどいリアのブレーキパッドと、ブレーキタッチが好きになれないフロントのブレーキパッド交換を交換しました。
フロントは、Zcoo セラミック・シンタード(ZRM-B003)
このZcooのパッドは、9Rの頃から愛用していて、その特徴は、
・とにかく、効く!
・初期制動の立ち上がりが強い
・パッド離れがいい
・ライフが長い(9Rでは、25,000km程度で交換)
・何より、気持ちいい
リピーターというか、もう、、、信者ですな。
リアは、Vesrah メタルオーガニック(VD-947JL)
これは、鳴かなければいいや、ってことで交換しました。
鳴きは収まりました。
が、、効きはノーマルのほうがいいかも?(笑)
交換作業はフロント/リアともに、他のキャリパーに比べてもすごくラク、
さすがBrembo、ってことなのでしょうか。
すべて、車載工具で完了です。(KTMの車載工具は、かなり使えます!)
まぁこれで、街中でも安心して、リアブレーキが踏めるようになりました。
何せノーマルパッドは、
象の鳴き声のような、すごい音で鳴いてましたから。。。
PREV : SMT ホイールリムステッカー
NEXT : 房総フラワーラインツー2013
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:おんちゃん 投稿日時:2013.02.6 7:28 PM
ブレーキパッド交換お疲れ様です
一応ノーマルのリアパッドもシンタードですので
オーガニックではちょいと役不足かもですね~
自分のリアパッドは今月末あたりに到着よていです
投稿者:もり 投稿日時:2013.02.6 7:58 PM
たしかに。
メタルパッドのつもりだったんですが、、、間違えたようです。ガクリ
おんちゃんさんは何を入れるんですか??
投稿者:おんちゃん 投稿日時:2013.02.7 12:57 AM
おんちゃんは現在メガロアイのシンタードですが
EBCのダブルシンタードというやつをチョイスしてみました
個人輸入なので少々時間がかかっています
はやく届かないかな~
投稿者:もり 投稿日時:2013.02.7 1:53 AM
EBC!?
ダブルシンタード!?
初めて聞きました。
個人輸入までして投入するってことは、、、かなり良いモノのようですね。(^^)
インプレ、楽しみにしてますね。
実は、ベスラのセミメタル、効きはアレだけど、タッチは良好でした。
今週末も走る予定なので、そこでアタリが付いてくれると良いのだけど。