タイヤ交換の失敗。・・・つづき
2007/03/29 | Ninja ZX-9R, トラブル, メンテナンス
通常、商品交換はしてもらえないタイミングだったかと思いましたが、
”本来は交換時に作業者もチェックする”ところを、
開店時のバタバタで、パスしてしまったから、ということで、
なんとか商品交換に応じてもらえました。
その後、真っ直ぐ帰宅したため、インプレはありませんけど、
恐怖感がなくなったのは間違いなしです。
”扁平率のたったワンサイズで、こんなに違うのか、、、。”です。
以前、自分の意志で前後別名柄をチョイスして、大失敗をしたことがありました。
今回の件はそれに似た体験だったんですけど、ホント、良い体験学習になりました。
やっぱり適正サイズって、伊達に”適正”を名乗ってるワケではないんですね。(笑)
バイクのタイヤは安くない買い物だし、基本的なルールは守った方が良いですね~。
1.前後タイヤとも同じ銘柄にする。(サイズがない場合を除き)
2.可能な限り、前後同時交換にする。
3.プロファイルに影響する、サイズ変更/扁平率変更は、しない。
4.空気圧は、臨機応変に。
(自分の場合、メーカー指定値から前後0.2づつ低くしてます。)
・・・
顛末としてはこんな感じでした。
なんだ、ハッピーエンドじゃん?と思いきや、
フロントのホイールベアリング、死んでるそうです。
(たぶん、リアもダメでしょう。)
もうしばらくだましていけるかな?とか思いながら、
帰りに20~30km/hのニュートラル走行で試してみたら・・・
ハンドルからグリグリとイヤな手ざわりが。
・・・
まだしばらく、消耗品メンテのシーズンは、終わりそうにありません。
#余談1
タイヤ交換を待っている時に、タイヤ部門の詳しそうな店員さんと
”ミシュランを入れた”事を話してたら、”ピレリ/メッツラーも良いですよ。”と
薦められました。
スチールベルトに有効性があるって話、何となく説得力がありました。
高温時に膨張しにくい、とか、熱が伝わりやすくて低温時に暖まりやすい、とか。
#余談2
ライコのオープン記念で、Mr.グリップマンの試供品をいただきました。
前に試した時の感覚はけっこう良かったので、皮むきが終わったら
また試してみたいと思ってます~。
PREV : タイヤ交換の失敗。ちょっと平らなだけなのに・・・
NEXT : 9Rのベアリング交換と、撃沈。
関連記事
-
990SMT vs Ninja ZX-9R
納車後1ヶ月の990SMTと、8年乗ったZX-9Rと、どっちが速い?ど...
-
先日のグッドライダーミーティング その1 所感
事故の増加の件です。 先日のGRMで、講習が始まる前に、二普協の方か...
-
先日のグッドライダーミーティング その2 講習
先に書きました講習会(グッドライダーミーティング)の内容です。 いつも...
-
9/15 グッドライダーミーティング千葉
昨日、届いたばかりの革パンをはいて、GRM千葉 参加してきました。 今...
-
ZX-9R キャリパーメンテナンスの顛末
昨日、グッドライダーミーティング千葉に参加してきました。 前回、メン...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:はる 投稿日時:2007.03.26 10:34 PM
タイヤはヘタに変えない方がいいですね。
アドバイス、ありがとうございます。
ちなみに、今度海沿いのビーナスライン辺りに
走りに行こうと思ってますが、よかったら
ご一緒にどうですか?
多分、ほとんど行き当たりばったりですが。
投稿者:はる 投稿日時:2007.03.26 10:45 PM
銚子の南の方って、
ビーナスラインとは違いますよね?
明らかに間違えてます。
海沿いです海沿い(笑ゴマカシ)
投稿者:@じ~じ 投稿日時:2007.03.26 11:19 PM
OFFは扁平率変えても前後銘柄違いでも
そこまでシビアじゃないです。
で、ガタガタ道ばっか結構距離走っても
ベアリング丈夫いです。
何が、どこが違うんでしょうかねぇ、、。
投稿者:もり 投稿日時:2007.03.27 1:44 AM
はるさん>
千葉だと、フラワーラインあたりでしょうか?
今週の土曜、知人と房総を走るかもしれないんですが、
もし興味があればご一報くださいね。(^^)
じ~じさん>
そうですねー、一番の違いは、車重、でしょうかね?
オンでも気にしなければわからないことも多いんですけど、
一度気になってしまうと、、、ダメですねぇ。
投稿者:はる 投稿日時:2007.03.29 7:15 AM
>もりさん
誘って頂いてありがとうございます。
多分、天気も下り坂で、買い物にも
付き合わされるので無理だと思いますが、
もし(今後)待ち合わせするとしたら、幕張の
運転免許センター辺りでも可能でしょうか?