B+COM & Google Map
2台で走るのに便利そう、てことでB+COM(SB213.EVO)を入手しました。値段が高いだけに、インカムとしてよく出来てると思います。特に音質はイメージしてたよりも、かなり良いです。
インカムの基本的な機能については期待通り、ということで割愛し(笑)、付加機能が思いのほか良かったのでメモ。
ナビの便利さは知りつつも、使う気にはならないのは、ハンドル周りをごちゃごちゃさせるのがあまり好きじゃない、ということがあります。しかし、今回入手したB+COMの機能に、「ナビ音声の受信」「携帯通話」「音楽再生」とか付いていて、せっかくなので?、Google Mapのナビ機能と一緒に試してみたわけです。もちろん、マウントはないため音声だけのナビゲーションです。
そうしたところ、はじめて行く山の中のピザ屋さん「村のピザ屋 カンパーニャ」にも、迷わずたどり着くことが出来ました。
場所はこの辺り
大きな地図で見る
この使い方であれば、スマホはポケットの中なので見た目には影響なし。
車体からスマホに電源さえ取れば、かなり使えそうな印象です。
そして今さらながら、Google Mapさらにナビまで、無償で使えることに驚愕です。
B+COM & Google Map、「移動目的」で走るにはかなり便利なものでした。
ただ、「旅行的な楽しさ」は、少し減ってしまう気がしますけどね。
PREV : KTM ORANGE CARAVAN 2013
NEXT : 明日はKTMのショップツー
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード