SMT タイヤ交換(MICHELIN PILOT POWER 3)
土曜日、超曇天の中(途中から降られました)、SMTのタイヤ交換をしてきました。
MICHELIN PILOT POWER 3
まだ街乗りで40kmほどしか走ってないのでインプレは後回すとしても、ハンドリング激変、気持ち良くなりました。PP2のテイストを継承していて、かなり好みの味付けです。(^^)
前のタイヤ(PIRELLI DIABLO ROSSO CORSA)は、スピードやバンク角でハンドリングが変わるので、疲れるタイヤでした。前のオーナーのタイヤで、偏磨耗もあったので、きっとそのあたりが原因なんでしょう。グリップは良かったですけどね。
5月の連休には7~800kmくらい走ると思うので、今から楽しみです。
インプレはきっと、その後に書くことでしょう。
そして、驚くべきおまけがひとつ。
あれだけプァープァーうるさかった「リアブレーキの鳴き」が、なぜだか解消されていました!
パッドを交換してもダメ、ショップで調整してもらってもダメ。だったのに。
テクニタップさんの組み付けの技術がいい、のかな?
雨も降ったり止んだりだったので、まだ不確実ですが、、、一度も鳴かなかった♪
これも、後日談を書こうと思います。
あーあ、一昨日、リアのパッド注文しちゃったのにさー。泣喜
PREV : 990SMT タイヤ換える♪
NEXT : MICHELIN PILOTPOWER3 インプレ
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:おんちゃん 投稿日時:2013.04.23 8:21 PM
あ~そのリアの鳴きはパッドではなくて
パッド押さえが当たってたのではないでしょうか
SMTはリアのパッド交換のときによくズレてしまってホイールを回すと
うるさいほど響きます
投稿者:もり 投稿日時:2013.04.24 8:55 AM
コメントありがとうございます。
そんなことがあるんですね!
リアは納車時から鳴いてて、自分でパッド交換してからも鳴いてました。泣
ディーラーで見てもらってもダメでした。。。
ホイールを回すと、っていうと、ブレーキの強弱に関係なく鳴くんでしょうか??
そもそも、私が「パッド押さえ」の存在を知らなかったのが、問題でしょうかね。キャリパーも外さないで交換しちゃいましたし。。。
投稿者:おんちゃん 投稿日時:2013.04.24 11:01 PM
リアスタンドを掛けて空転させてもキーキーいいますw
ちなみにSMTのリアキャリパーは
ホイールを外さないとキャリパーは外れません
なんで分かったかと言うと
ベアリングを打ち変えて
リアホイールをパッドもいれずに取りあえず回してみると
キーキーなり初めまして
え?ってみたらパッド押さえが僅かに触っていました
パッドを付けて最後にパッドピンを入れるために
パッドをグイッと上げるとよく鳴く事が判明
静かにそーっと組み込めばOKですよ
投稿者:もり 投稿日時:2013.04.25 12:50 AM
いやー、参考になります!
スタンドかけて回したときは鳴ってなかったような気もしますが、定かじゃないです。
この後、鳴かなくなればそのまま今のパッドのまま走りますが、もし再発するようなら、残念ながら?昨日届いてしまったSBSのパッドに交換します。
その時にはそーっと組み込むようにしてみますね。(笑)