ブレーキパッド交換
2007/10/08 | Ninja ZX-9R, メンテナンス
フロントは前月交換したので、今回はリアだけ交換しました。
本当はもう少し走れるんだけど、車検までは持たないし、それに、
今、ライコのセール中だし。
F : Zcooセラミックシンタード → Zcooセラミックシンタード
約25,000kmで交換(ギリまで使うと、+あと 1,000km位)
R : ベスラの黄色 → RK MEGA ALLOY
約27,500kmで交換(ギリまで使うと、+あと 2,000km位)
ZX-9Rコミュとかで教えてもらったりしたんだけど、
リアパッドは、意外にも純正の評判が良いみたい。
あとは、カーボンロレーヌとか、RK MEGA ALLOYとかも。
カーボンロレーヌを第1候補にしてライコに向かうも、取り扱い無し。
結局、3割引になってたRKのMEGA ALLOYにしました。
コミュで教えていただいたとおり、アタリが付いてないにも関わらず、
良く効きます。
でも、ローターにはあまり、優しくないようです。。。
PREV : 捜し物、見つかりました♪(9Rメンテ記録)
NEXT : 9Rの車検
関連記事
-
990SMT vs Ninja ZX-9R
納車後1ヶ月の990SMTと、8年乗ったZX-9Rと、どっちが速い?ど...
-
先日のグッドライダーミーティング その1 所感
事故の増加の件です。 先日のGRMで、講習が始まる前に、二普協の方か...
-
先日のグッドライダーミーティング その2 講習
先に書きました講習会(グッドライダーミーティング)の内容です。 いつも...
-
9/15 グッドライダーミーティング千葉
昨日、届いたばかりの革パンをはいて、GRM千葉 参加してきました。 今...
-
ZX-9R キャリパーメンテナンスの顛末
昨日、グッドライダーミーティング千葉に参加してきました。 前回、メン...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:むしよめ 投稿日時:2007.10.8 2:12 PM
Zcooセラミックシンタード、良いと噂を聞いています。
大型に乗っていれば一度使ってみたいとは思いますが
中型だとチョット躊躇する値段ですよね・・・。
こちらではなかなか見かけません。
通販しかないのかなー。寂
投稿者:morizx9r 投稿日時:2007.10.8 11:37 PM
マジ良いです。オススメです。(^^)
確かに高いんだけど、ギリまで使えば3万km近く走れるし、ディスクも攻撃しません。
それに、
何より、効くし、効き方が気持ちいいんですよ。(^^)