SMT 完成~♪
SMTのセットアップ、完成です。
色々な試行錯誤でわかったのは、ステムベアリングの不良と偏磨耗気味のタイヤが
諸悪の根源だった、です。
サスも設定をあれこれとイジりましたが、先の2つが改善されてからは、
あっという間にベストセットが出ましたよ。走っていて、超気持ちイイ♪
そしてさらに、かなり車両の信用性がアップしました。きっと自分も馴染んだんでしょうね。
極低速のドン付き以外では、「裏切られそうな感じ」もありません。
7年・7万km、自分と走ってくれた、ZX-9Rがそうだったみたいに。
納車から5ヶ月/6,000kmを走ってみて、ようやく、です。
普通はそれぐらいかかるものなのか、自分がドン臭いだけなのか、
それは不明ですが、、、まぁ、嬉しいので考えないようにしておきます。
さて、先日のツーリングPhotoです。
F650GS & 990SMT
八溝林道入り口
八溝山頂からの景色(けっこう急な舗装林道を登った先)
那珂川と990SMT
さて、次は長野ツーリング、かなっ。(^^)
PREV : SMT ステム復活♪
NEXT : ダートを走ってみたい・・・
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:mamoru 投稿日時:2013.06.26 6:50 PM
完全復活、おめでとうございます。
私の990SMも発電不足症状がレギュレーター交換で解消し復活しました。
長野出撃の際は、お声がけください。
日程が合えば、御一緒に走りたいですね。
私は埼玉北西部在住なんで長野へ行く時は下道です、
投稿者:もり 投稿日時:2013.06.26 7:06 PM
ありがとうございます~。
納車から6,000kmですが、調子が良くなったもんで、更にワクワクしちゃいます。すっかりLC8にヤラれてますね。笑
埼玉から長野だと、R299が楽しいですよね。
次回の長野は用事があって行くので、あまり自由はきかないんですが、機会を作ってぜひ、ご一緒しましょう~。(^^)/
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.06.26 9:16 PM
調子良くなってよかったですねぇ~
長野ツー羨ましいです~
タイミングが合えばご一緒したいなぁ
mamoruさんの下道変態走りに期待・・・(笑)
投稿者:もり 投稿日時:2013.06.27 12:46 AM
ありがとうございます~。
ほぅほぅ、mamoruさんは下道で変態、と。。。
投稿者:mamoru 投稿日時:2013.06.28 11:48 AM
いやいや、水道屋さんほど変態ではありません。
OFF車のように乗っているだけです。
モタードなんで、まあ~いいっか。と思っております。
投稿者:もり 投稿日時:2013.06.28 1:13 PM
なるほどなるほど。
mamoruさんも水道屋さんも変態、という認識で良いでしょうか。笑
OFF車のように、っというと、リーンアウト&足出し、的な感じなんでしょうか。
SMTで足出しで曲がると、も少し前に座りたくなるんですけども、無印SMはシート形状が違ってるのかな??
投稿者:mamoru 投稿日時:2013.06.29 6:30 AM
990SMのシートは、体重移動しやすいように
フラットになっております。
しかし2時間も乗ると
お尻が痛くなり乗る気も半減。
エルゴシートに交換しました。
シート高が下がるのが残念でしたが
タンデムライダーから乗り心地向上したと
評判も上々。良い買い物しました。
投稿者:もり 投稿日時:2013.06.29 10:06 AM
990SMの方が、シートもサスも、よりモタード的なんですね。(^^)
エルゴシートは、評判良いようなので欲しいと思ってたんですが、SMT純正でも尻が痛くならないので、、、買えません。
シート高が下がるってのが、良いなぁ。
で、このブログのコメントは、5階層までなのか、、、
知らなかった。笑
投稿者:Godgate 投稿日時:2013.06.26 10:34 PM
復活おめでとうございます。
990SMTなら、どこまででも行けちゃう感じっ!いいなぁ~
ところで、もりさんの写真って美しいですねぇ~
写真の美しいブログっていいですね。
私のブログは、どーも写真がねぇ~(^-^;
いつか、一緒に走れる日を楽しみにしております。
投稿者:もり 投稿日時:2013.06.27 12:51 AM
ありがとうございます~。
LC8は、イイですね~♪
写真は、、、ウデはないですが、デジカメがおニューです。笑
こないだ買ったSONY DSC-HX50Vのデビュー戦でした。
GodgateさんのBlogは、楽しく拝見させてもらってます。
ぜひ、ご一緒したいですね~。(^^)/
投稿者:しょう@990SM 投稿日時:2013.06.27 7:14 AM
ナルヘソ、ステムベアリングですか。
自分のは今のトコ気になりませんが、気になったらチェックしてみようと思います。
消耗を気にして履いたメッツラーのZ6。
やはりあと少しのトコでズリッと行くんですよね。
リヤならまだいいですけどフロントが逃げるのを感じると、怖いコワいこわい(笑)
サスもいじってないので、ご一緒出来た際にはレクチャーお願いします♪
投稿者:もり 投稿日時:2013.06.27 1:03 PM
自分も、かなりフロント依存の走り方なんで、
何をおいても滑ってほしくないですね~、怖いから。
ご一緒した際は、サス談義しましょう。(^^)
バイクを交換してみると、違いがわかって楽しいですよね。
サスは、、、ダンパー設定をFコンフォート、Rスタンダードで、
プリロードで若干の姿勢調整、ってとこに落ち着きました。
SMTに関して言えば、ダンパーの圧・伸バランスが良いようで、
どちらか一方だけ弄るより、両方動かしたほうがバランスが良いようです。