MICHELIN PILOTPOWER 3 3,400km
先週末、結婚式ツーリング?で、信州を800kmほど走りました。
で、タイヤをMICHELIN PILOTPOWER 3に交換してから3,400kmになったので、
記録的にアップしときます。(交換時はこんな感じでした)
正確に溝の深さは計ってないけど、6分山くらい?
となると、ライフは8,000km、、、くらいでしょうか。
フロント・・・溝の残りは十分
リア・・・タイヤが端まで使えてません。
指定空気圧2.2に対して、2.4を入れてるのもあると思う。
180偏平と190偏平の違いもあると思う。
しかし、9Rではさほど寝かさなくても端まで接地してたので、その違いが、、、謎。
さほどバンクしなくても曲がれてしまうのは、果たして
良いことなのか?良いことではないのか??
今度は、空気圧2.2に落として走ってみっかな~。(弱)
PREV : ダートを走ってみたい・・・
NEXT : SMT タイヤ空気圧
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.07.20 9:00 AM
パワー3よさげですね
ワタシも今回のツーリングで仲間2台がコレでした。
ひとりはアプリリア(RSV4)で8000キロ走行でした。少し減ってきてましたが、ツーリングならもう少し使えそうでしたよ~10000は使えそう。
もうひとかた(690SMC)は換えたばかりですが、フルバンクでもグリップ申し分ないと申しておりました。
ゴムが削れないような感じデスよね~さらさら~っと
タイヤは乗り方で大きく変わるので何とも言えないですけどね。
中にはエンジェルが1500キロでスリップサインとこんにちはするような輩も(^_^)v
タイヤの端はワタシもこんなもん・・・みんなにあまりバンクせず走ってるねってよく言われます。KTMの特性??
空気圧・・・ワタシは夏はやや低め、冬はやや高めが好みです。
理由はグリップとの関係(笑)
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.20 10:45 AM
10,000kmもってくれるとありがたいですね~。
でもミシュランは、3分山より減ってくると、性能が落ちちゃうのが悩ましい。
1,500kmって、、、!
コース走るよりは長もち、レベルですか?笑
KTMの特性なんでしょうかね?>タイヤの端
そもそもバンクさせなくても良く曲がるし。(^^)
空気圧は2012 SMTの基準値が2.4なので、PP3に交換してからは燃費も考えてそれに合わせてましたが、次回は2010 Supermoto Tの規定値2.2で走ってみます~。(^^)
夏冬のセットは、、、自分と逆ですな。笑
夏は高めにして摩耗を抑えて、冬は低めにして温まりやすく、グリップ確保、みたいな。
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.07.20 10:05 PM
再コメ失礼します。
空気圧の件ですが、何故かよくわからないのですが冬は低めだとタイヤが温まってもよく滑ります。
高めの方がグリップするように感じるのですが・・・感覚がおかしいのかな。(路面が凍ってそうなシチュエーションで、フルバンクでかっ飛ばす場合・・・・アホか)
夏は空気圧関係なくよくグリップしてくれるので、少し落として摩擦熱で空気圧が上がっても大丈夫?なように考えています。あってるかどうかは不明です(笑)
因みに990SMは夏は2,1 冬は2,4前後が調子いいみたいです。
500EXCは夏は1,7から1,9程度 冬は2,0にしています。
KTMショップでは1,5とか謎の数値を言われました・・・
因みに反論ではないのでお間違えなく(笑)
こんど千葉の道・・・・教えて下さいね?と言うよりご一緒したいなぁ~
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.23 1:06 AM
あ、発見が遅れてしまいました。
水道屋さんは一般的な空気圧談義を超越してるのかもしれませんね。笑
ぜひご一緒したいのですが、基本が安全運転なもので、、、
後ろから突かないように、お願いします。
でも、タイトコーナーがお好きなようで、楽しみです♪
投稿者:しょー 投稿日時:2013.07.23 7:19 AM
自分はフロント2.1、リヤは2.2ですねー。
水道屋さんのコメントは興味深いですね。
自分の場合、やはり冬は気圧が低い方が温まり易いってイメージを持っていたので、冬の方が気圧を高くしているって目からウロコです。
皆さんの持論を聞いてみたいですねー。
近いうちタイミングを合わせてツーリングしませんか?
伊豆とか千葉とか行っちゃいますョ。
ちなみに今はいているメッツラーのZ6、ついついフロントを浮かせてしまうので、リヤのセンターは6000km位で逝っちゃうかもです(笑)
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.23 8:52 AM
>近いうちタイミングを合わせてツーリングしませんか?
>伊豆とか千葉とか行っちゃいますョ。
良いですね~。(^^)
いまのところピンポイントなんですが、
7/27(土)か8/24(土)or25(日)だと都合付けられそうですが、、、
いかがでしょう?
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.07.23 8:55 PM
8月の24日、25日なら・・・OKっす
初めて同士でどっかいっちゃいますかぁ(笑)
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.24 2:37 AM
ぜひ♪
じゃ、とりあえず8/24(土)、でいかがでしょう?
時期的に、場所は長野あたりかな~?
投稿者:しょー 投稿日時:2013.07.24 8:51 AM
>じゃ、とりあえず8/24(土)、でいかがでしょう?
>時期的に、場所は長野あたりかな~?
了解です。
盆明けの土曜日なので確約は出来ませんが、頭に入れておきます。
自分の希望言わせて頂けるなら25日が嬉しいですね。
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.25 1:06 AM
了解しました。
では、8/25(日)にしましょう。(^^)
行き先は、ビーナス近辺か、、、妙義~榛名、
松姫~奥多摩ってのも良いですね。どうしましょう?
投稿者:しょー 投稿日時:2013.07.25 7:49 AM
行き先はどこでもOKですョ。
ただし集合場所に困りますねー。
モリさん、水道屋さんと自分。あ、nisannga6さんやmamoruさんも誘っちゃおう♪
中心だと秩父になりますが、コレは行き先が決まらないとですね。
自分は涼しければどこでも!!
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.26 12:38 AM
ぜひ、お知り合いのKTMな方ともご一緒したいですね。(^^)
エリアは、妙義~榛名あたりが良さそうだけど、あまり涼しくないかも??(笑)
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.07.25 7:18 PM
25日OKです。
ワタシも涼しければどこでも(笑)
妙義~榛名方面そそられますねぇ~
ボロエースで行っちゃおうかな
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.26 12:40 AM
では、8/25(日)に決定ってことで。(^^)
500にもお目にかかりたいですが、SMなら長距離もよゆ~ですよね??
さて、エリアは、、、どこにしましょう?
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.26 2:39 AM
ちなみに今週の土曜、千葉を軽く(早め出発、早め撤収)走ろうと思ってますが、
もし、偶然、
こちらに来るようなことがあれば、ご一緒しましょう。笑
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.07.26 1:54 PM
今週と言いますと、27日ですかな?
残念ながら土曜は仕事でして・・・
日曜も所用があり・・・
また、機会が有ればお誘い下さい~
投稿者:もり 投稿日時:2013.07.26 11:28 PM
了解です~。
明日は、かる~く走ってきます。
8/25に、よろしくです。(^^)/