SMT タイヤ空気圧
990 Supermoto T(2010)の指定空気圧は、基本は前後とも2.2barです。
max payloadで、F2.4、R2.5barとなってました。
ちなみに、2011以降は、前後とも2.4bar、
max payloadだと、F2.4、R2.6barとなっています。
この違いは今だに不明なんだけど、自分はPP3に交換後、
燃費も気にしたいので、前後とも2.4barにセットして走ってました。
で、先日、山をそれなりのペースで走ってみたんだけど、
タイヤの端が、もったいない状態になってることが判明。
てことで本日。150kmほど、タンデムで走って来ました。
そしたら、先日とほぼ同等かそれ以上にタイヤが接地してたカンジ♪
まぁ、タンデムなので荷重がかかるのは当然としても、さほど倒しこんで
走るようなこともしていないので、空気圧の影響が大きいのかもしれません。
(ただ、R2.2barでタンデムすると、リア下がり的な感じがします)
さて、再来週は青森まで、帰省がてら走りますが、
その時の空気圧は、、、どうしよう?
Topケース+サイドバッグで走るので、とりあえず中間策、F2.3、R2.4barかなぁ??
PREV : MICHELIN PILOTPOWER 3 3,400km
NEXT : 8/25(日)KTMな?ツーリング
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード