SMTのシート換装 顛末
エルゴシートを付けて、570kmを日帰りツーリングしてみました。
感想は若干変わって、↓こんな感じになりました。
■エルゴシート
◯ 足つきは、ノーマルとほぼ同等か、若干良い?
◎ 太ももに当たる部分にカドがあまりなくて、違和感がない
× 尻は痛くはないが、太もも?尻?が疲れる(570km/日)
△ タンデムシートの座面がちょっと狭い
△ 加速時の尻ストッパー機能は、、、ちょっと弱い
◯ 腰をずらした時のヒザの収まりは、ノーマルより良い
■SMTノーマルシート
△ 足つき性は、普通。
△ 太ももに当たる部分にカドがある
◎ 尻が痛くならない(800km/日でも問題なし)
◯ タンデムシートの座面は普通
◎ 加速時、タンデム部分に尻があたってストッパーになる
△ 腰をずらした時に、しっくりこない
今回のシート換装は、シートのカドがなくなって、足つきが良くなれば、、、
という希望での交換だったけど、
ノーマルシートの「太ももに当たる部分にカドがある」ってのは、
尻と両太ももで体重を分散している、ってことの裏返しだったようです。
■SMシリーズのシートって、こんな感じ?
ツーリング性能 ←ーーーーーーーーーーーーーー→ スポーツ性能
SMTノーマル > エルゴ > SMノーマル > SMRノーマル?
※自分の印象+水道屋さんのコメント+SMRノーマルは推測
結果、ウチのSMTはツーリングの快適性重視なので、
最終的に、ノーマルシートに戻すことにした次第です。
こうなると、SMRのノーマルシートも試してみたいですな。笑
PREV : シートはノーマルに・・・
NEXT : 11/16(土)グッドライダーミーティング千葉
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード