ブレーキとゲル状のもの
2006/12/07 | KDX200SR
昨日書いたメンテナンスメニューを一通りやりました~。
朝の7時から11時まで、朝から汗だくです。(笑
その中で発見したこと
・ブレーキフルードって、ゲル状でもとりあえずは機能するらしい。
すごい焦げ茶色で、異物も有りでした。それでも動いてたんだねぇ。。。
・ハンドルクランプって、割れててもとりあえずはいいらしい。
また知りたくないものを発見してしまいました。これはしばし放置かなー。
・・・
やればやるほど、ネタ満載な感じです。
でもまぁ、ポジなこともあって、
・RSVのサイレンサーの方が、オイル跳ばないし白煙も少ない。
・スプレーガン洗車でアブラ汚れがだいぶスッキリ!
とりあえず、エンジンは好調&ブレーキメンテはやったので、後は足回りとライト周りになりました。
夏休み中でどこまでもっていけるかな~?
#ゲルの写真、撮っておけば良かったな。(笑)
PREV : KDXの応急処置
NEXT : さーて、今週のKDXは?
関連記事
-
オフロード雑誌GARRRRに書いてあった不思議なモノ
先日KDXで走ったときに、ちょっと異音がしてるのに気づきました。 ”ビ...
-
KDXの燃費改善計画 その後
さて、前回入れた燃良太郎 、効果のほどを発表いたします! 日曜にオン...
-
今日もまた、KDXのメンテ曜日。
先日の勝浦MMPに行ったときに何となく不具合があった箇所をメンテ。 今...
-
シート染めQ、KDXにやってみました。
今日は昼過ぎから、ちまちまとKDXを弄ってました。 本日のメニューは以...
-
クラッチケースを交換しないで直せるか?
昨日と今日で、久々にKDXに手を入れました。 やった作業は、クラッチ...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:かもねぎ 投稿日時:2006.08.13 3:21 AM
何年か前に僕の勤める会社の専務のリード90のフロントブレーキのOILも同じような状態でした(笑)
投稿者:もり 投稿日時:2006.08.14 1:21 AM
それでもとりあえず、動くだけなら動くもんなんですねぇ。。。
でも今度は、ちょっとマシになったかと思ったら、ブレーキが鳴き始めました。(笑)