SMT タイヤ交換(DUNLOP ROADSPORT)
SMTでの2度目のタイヤ交換となりました。
今回は、紆余曲折を経て、タイトル通りのDUNLOP ROADSPORTです。
今回タイヤ交換をお願いしたのは、練馬のモトショップボンバーさん。
お店が広い
商品のタイヤは丁寧にラップされてます。
前回お願いしたテクニタップでも良かったのだけど、価格帯は同じだし、ネットの評判も良いし、で、外環で行けば距離の割にはラクだろー?っと、在庫確認の電話をした。
そしたらその電話対応が、とても、、、良いんです!
これには少し、驚きました。
(タイヤ専門店は、対応が「ちょーそっけない」お店が多いので)
で、嬉しくなって銘柄も相談してみたところ、タイヤ選びの相談にも乗ってくれ、
・ライフは一般的に、海外メーカーの方が良い
・自分が苦手とする、「切れ込み感のあるハンドリング」は、ツーリングタイヤよりハイグリップの方がその傾向が強く、メーカーにもそれがあって、BRIDGESTONEやPIRELLIにその傾向あり。
・同サイズ帯で売れ行きがいいのはS20で、前モデルのBT-016の評判が良かったので、リピーターが後継モデルのS20を購入するのが多い。
・ROADSPORTはハンドリング含め、良いタイヤだけど、セールスプロモーションがヘタで、今ひとつ地味なタイヤだ、とか。
結果、T30の在庫確認しようと電話したのに、ROADSPORTを予約!
と相成りました。笑
交換は、おじさん?3人で前後同時に交換。早い!
明日、皮ムキを兼ねて少し走るので、感想はその後書きますが、
一言で言うなら、「キモチイイ」です。
あと、おまけのPP3
ちょうど1万km走り、リアはスリップサイン手前、フロントは2~3分山。
ドライもレインも、7,000kmまでは文句なし。良いタイヤでした。
最後に
短めの異物発見!タイヤ内壁に2~3mm出てましたが、貫通はしていなかった模様。
がんばってくれて、ありがとうPP3。
PREV : SEROW250と、1290 SUPER DUKE R
NEXT : DUNLOP ROADSPORT インプレ
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:やっしー 投稿日時:2014.03.21 9:12 PM
このブログでは初めまして。(笑)
モトショップボンバーの名前で思わず書き込み。
その店、実家のすぐ近くです。w
まだバリオス乗っているときに、他店でダメダメな修理されて飛びこみで治してもらったことがあります。
面倒な修理だけど、柔軟に対応して治してもらいました。^^
タイヤも安くてオススメのお店です!
投稿者:もり 投稿日時:2014.03.21 10:11 PM
>やっしー
うん、近いんだろうなぁ、と思った。
一瞬、声掛けようかとも。(笑)
感じの良い店でした。
で、明日。
久々にひとり房総ツーなんだけど、、、どぉ?
投稿者:mamoru 投稿日時:2014.03.22 8:33 AM
入れちゃいましたね増税前に(笑)
どのくらい持つのかインプレッション期待してます。
前後タイヤ+工賃で、おいくらでした?
投稿者:もり 投稿日時:2014.03.22 5:46 PM
>mamoruさん
前後タイヤ+工賃+廃タイヤ処分料で、税込43,110円でした。
ちなみに、前回のPP3は、46,000円でしたなり。
インプレ、近々書きますね~。
投稿者:QUE 投稿日時:2014.03.23 12:22 AM
自分も今のタイヤにする前にそれにしようと思ってたのですが諸事情でダメになったので気になってました
ダンロップは素直な特性ですきなメーカーなんですがなんとなく最近はコンパウンドの溝が他メーカーに比べて浅くないですか⁈
投稿者:もり 投稿日時:2014.03.23 1:33 PM
>QUEさん
溝が浅いとは思いませんでしたが、太い気はしました。
インプレ、書きましたよ~。
DUNLOP ROADSPORT インプレ