ここまでスゴイ走りを見たら、、、
すごすぎて、「欲しい」なんて思わなくなる逆効果MOVIE。w

KTM 1190 Adventure R
コメント
“KTM 1190 Adventure R” への4件のフィードバック
オフは90%が乗り手の技術ですよね〜
こんなん見てこれ買っても、ぶっこけまくるのが関の山。
町田のテンチョーに聞いたらR買う奴は濃い人が多いとのこと。
1000キロ点検でガビガビな人とか、バイク投げる人猛者(アホ?)がいるらしい〜
ワタシはのんびり長距離ツーのために無印を買ったので、これらの奴らと同類に見られたくないですなぁ〜
まだ10キロしか乗ってないし〜
目標は年内に鳴らし完了したい(笑)何なら、ひと月で慣らしを終わらせるオシゴト、やりますよ?w
実際に日本の本州で、動画のように走れる所は少ないですし
ほとんどの方々はOFFを走れる機会は無いので1190Rを買う人は少ないのでは?
昨年のオレフェスのいなべで、1190Rを林間コースで15分試乗しましたが
私レベルでは、最初のうちはコケナイように走るので精一杯でした。
しかし、足回りの性能が良いので、とりあえずアクセル開けてると何とか
良いペースで周回を重ねます。
そのせいで、フロントタイヤパンクさせちゃいました。私が、もしも買うなら1050ですね。
フロント、パンクて、、、どんだけw
自分はプアな足周りのバイクで育ってきた?ので、KTMの魅力は足周り、なんです。なので、せっかく買うならフルアジャスタブル。
しかもデジタルでセット出来て、バランスの良い無印1190が最有力!
なんですが、
デザインはやはり、「R」がカッコ良い、と思うのです。でも、最近SMTがみょーに調子いい?wので、SMTで良いのです。
あ、正確には、買えないだけですけどねー(-“-)
コメントを残す