SMT ユーザー車検メモ(2回目)
本日、休みをとって、千葉陸運支局へSMTのユーザー車検に行ってきました。
車検は特にトラブルもなく、30分程度すんなりと完了。
ユーザー車検の参考になれば、ということで、メモを共有しておきます。
【車検メモ】
■車検の流れ
7:55~ 光軸テスター コルザ・サン、待ちなし、所要時間10分弱
8:30~ 申請書類作成
8:45~ 継続車検受付 2人目
9:00~ 検査受付 2台目
9:18 車検証交付 ※かなり空いていた
■費用
総合計 ¥22,250
(重量税・印紙¥5,520、自賠責¥13,640、光軸テスター¥3,090)
■トピック
・ハンコ、忘れた!
取りに帰ろうかとも思ったが、開場前に通りすがった職員さんに訊いたところ、
変更等がなければ手書きサインで大丈夫、とのこと。
・光軸が、かなり高かった。
テスターで着座のままギリギリまで調整したものの、高すぎてOKラインに入らない
→ 座らずに測るとど真ん中になることが発覚!
※リアのプリロードをかなり抜いてることが原因かもしれない
→ サス調整での対応も考えたが、座らずに検査を受けることにして、
左足がつりそうになりながらも一発OK
・ブースタープラグはつけたままでOK
排ガスの検査はセルフだった。
検査棒をマフラー(出口ギリギリ)にセットして、しばし結果待ち。
もしアウトだったら、現場でブースタープラグを外す覚悟だったが、すんなりとOK
検査証のOK印字方向を間違えたが、検査完了時に口頭で伝えてOK
書類に差しこみ方向が記載されてるので、よく見ておかないと。
・定期点検記録簿は未提出
定期点検?の記入項目に[1]を記入して、窓口での質問には
「後点検でやります」で、OK
■今回のメーター
30,100km、年間1万kmペースでした。
さて、今年はどぐらい走れるかな?
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:水道屋 投稿日時:2016.02.20 9:37 PM
ご無沙汰っす(^^♪
しゃけーんっすか?
結構長く乗ってますね~
このバイクはトラブルさえなければ長く乗れるいいバイクですね。
開け始めの暴力的な加速はアドべでは味わえません。
このまま10万キロへ挑戦って感じですかねぇ~
また春になったらどっか行きましょう~
投稿者:mori 投稿日時:2016.02.21 12:37 AM
まだまだ3年/3.3万kmですけど、楽しいバイクです。
何より、飽きません♪
もっと楽なバイクに乗りたくならない限りは、当面
このまま楽しめそうな気配です。
水道屋さんも仕事方面で、いろいろ大変そうですが、
落ち着いたらまた、ご一緒しましょう~。(^^)/
投稿者:シルバー 投稿日時:2016.02.28 6:57 PM
お久しぶりです、いつもこっそり拝見しております。ユーザー車検とは、さすがですね。
メカ音痴、書類音痴の私には到底無理です。
わたしは、まだ先なのですがKTMディーラー車検ですと
おいくら程になるのでしょうか?(外車ははじめてなもので)少し怖いです。
あっそれからただいまタイヤを物色しておりまして、いつもながら、大変参考にさせていただいております。決定次第ご報告しますね
投稿者:mori 投稿日時:2016.02.29 1:39 PM
シルバーさん
コメントありがとうございます。
KTMのディーラー車検は出したことがないので正確にはわかりませんが、BMW F650GSのディーラー車検は、2回目(7年目)で9万円弱でした。
あと、タイヤについては「命」直結ですので、早め早めの交換がお勧めです。もったいないですけどね。。
現時点では、Angel STが、最もコストパフォーマンスが高いと思います。(^^)
#ブログ、リンクさせていただきました!よろしくお願いします~。
投稿者:シルバー 投稿日時:2016.03.4 6:32 PM
ブログのリンク、光栄です
(私からのリンクがわからないので勉強しときます)
私のインチキライダーぶりがバレてしまったようで、お恥ずかしい限りです。
タイヤは「コンチロードアタック2」に決定しました。
私にはタイヤのフィーリング違いが今ひとつ解らないのですが、これを機に注意深く観察していきたいと思います。
いつかは私もタイヤ選びを楽しめるようになりたいな。
アドバイス宜しくお願いします
投稿者:mori 投稿日時:2016.04.21 1:45 PM
シルバーさん
コメントありがとうございます。ご返答が超遅くて申し訳ないです。
コンチロードアタック2、端までキッチリ使ってる写真、拝見しました!
いつかご一緒できるとよいですね~。(^^)