片貝花火ツーリング・往路
2007/01/10 | ツーリング
本題の花火の件は昨日先に書いているので、今日は往路の話し。
当日は関越道高坂SAに、8:30AM集合でした。なんともいえない曇天で、ほんのり霧雨模様。
時間になると、Balius、ZX-9R、ZR-7Sの三台は集まったものの、主催者のBMW Z3が来ない・・・。(普段はCBR600Fですが、お連れさんが居るので今回はクルマ参加)
そこで連絡が来て、「環八の渋滞で遅れたので後で合流する。」事となりました。
「クルマだし渋滞じゃしょうがないねー」なんて出発したのだけど、、、
後で聞いたら出発自体も遅かったようで・・・。(笑)
天候が心配なのでとりあえずカッパを着て走り出したんだけど、案の定、ポツポツと降ってきました。。。
でも、赤城高原SAに入る頃にはすっかり上がり、曇天の中だけどそこでカッパを脱ぎ、水上ICからR17を北上。
その後、三国峠をのんびり登っていき、三国トンネルへ。
”国境の長いトンネルを抜けると、そこは、、、望外の晴天でした。”
関東より暑い、うだる気温に驚きながら、今日のメインルート県道560 魚沼スカイライン へ。
実は最初、動画を撮りながら走ってたら、そこの入り口を通りすぎてしまいました・・・。(笑)
それくらい、細めの道なのも確かで、”コレがスカイライン??”なんて疑問もわいたりして。
でもしばらく走っていくと、スカイラインの意味がわかってきました。
魚沼スカイライン南側
道が稜線上を走っているので、所々で綺麗な景色が見えてきます。
眼下には、南魚沼市が見えていました。
魚沼スカイライン中腹
距離は10数㎞だと思うけど、景色+ワインディングで、十二分に楽しめました。
その後は十日町でへぎそばをいただき、本日の目的地 に向かいました。
・・・つづく
PREV : 先週の日曜の房総ツーと、ちょっと感じたこと
NEXT : 久々の?房総ツーリング
関連記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
一ノ倉沢~富岡製糸場ツーリング
だいぶ時間が経過してしまいましたが、、、 10/24-25の1泊2日...
-
2015 SW 山陰~四国ツーリング
先日のシルバーウィークに、山陰~四国ツーリングに行ってきました。 9...
-
[レポ]9/12(土)富士山北側ツーリング
雨で延期していたツーリングで、富士山北側を走ってきました。 メンツは...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:わかごん 投稿日時:2006.09.12 4:16 AM
すてきだなぁ~~
最近は なんだか自然に触れていない気がします。
あぁ おいしい空気が吸いたい。。
職場で酸素でも吸っておこうかしらΨ( ̄▽ ̄)Ψ
投稿者:もり 投稿日時:2006.09.12 1:02 PM
それはそれで、いいね。(笑)
シェルパも調整済みでしょ?
それならとっとと、出かけましょう~。