パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)が、待つこと2ヶ月と2日、ようやく到着しました。
今回わざわざ個人輸入代行ネットショップ?で購入したのはワケがあって、この商品、国内で正価で買うと20万くらいするんですよね。
「んな高いもん買えるかー」ってのと、マイナー車種990SMTのステー類はどのみち注文生産ぽいし、先輩SMT乗り氏のBlogにも後押しされてのユーロネット購入でした。
さて、今回購入したのは、37Lのアルミケース左右、950/990SMシリーズ用ステー、鍵と盗難防止ネジ?のセット。
サイズは1個あたり、H370✕W490✕D230、そこそこ存在感があります。
あと、45Lも同じ値段でありましたが、、、幅が+5cm、左右で計10cmプラス、、、
すり抜け一切不能、、、は心持ち避けたい、、、
ということで、薄い方に決定。
それでも総積載量121L(47+37+37)
73L(47+13+13)から1.6倍の、48Lアップです♪
サイドケース+Givi
TRAX ADVENTURE+Givi
TRAX ADVENTURE+Givi 前から
さて懸案事項の車幅ですが、、、
ハンドル幅 84cmに対し、パニア幅 103cmで、概ね片側+10cm。
今まで使ってたサイドバッグ幅 92cmに対しても、片側+5cm。
しばらく乗り慣れるまで、おとなしく走らないとね。
ハンドル幅 84cm
サイドバッグ幅 92cm
パニアケース幅 103cm
あと、取り付けで難儀したのは2箇所ほどありました。
ナンバーの裏側にステーが入るんだけど、ナンバープレートを止めるネジにちょうど干渉してました。日本のナンバープレートはあまり想定してないのかもしれませんね。
もう一つは、Boxの蓋の開き過ぎを抑える「プラスチックのワイヤー的なもの」の固定ネジが、最小サイズのトルクス(六角星型)ねじで、ウチの工具入れを漁る羽目に陥りました。
10kmほど走ってみた感想
・すり抜けは当面できなそう
・バイク1.5台分の駐車スペースが必要
・直進時の安定性は良くなった気がする
・バンクし始めると、倒し込み速度が速い
・結果、U-ターンはし易いかも
・ただし、ぼんやり乗ってると倒しそう 笑
さぁ、次のキャンプツー、ロングツーが楽しみだな~。
おまけ1:SW-MOTECH TRAX ADVENTURE 取り付けマニュアル
おまけ2:SW-MOTECH 2017 カタログ
個人輸入代行編につづく
PREV : 2016年後半ダイジェスト
NEXT : パニアケースに反射テープ
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:シルバ 投稿日時:2017.02.13 9:57 PM
The旅バイク!、カッコいいですね〜。
フル装備でロングツーリング、夢だなあ。でも、
注意散漫な私にはハードケースはちと怖いです。
じつは私も一月以上待ってる「ブツ」が届かないんですがねえ。
投稿者:mori 投稿日時:2017.02.15 2:03 AM
SMT購入時からの念願が叶いました~。
幅が狭い方の37L、とは言え十分気を使いますね~。
でも、Topケースが空の状態でも、バッグ2個分の容量があるのは、、、良いものです。(^^)
さて、「ブツ」とは、、、
ユーロネット系のなにか、でしょうか?
投稿者:T28 投稿日時:2017.02.23 4:24 PM
ご購入おめでとうございます♪ヾ(´∇`d)
以前SWモテック製パニアケースについて、某LC8コミュでコメント頂いた者です…((_ _ (´ω` )ペコ
私のはKTM純正ですが、購入されたケースと同サイズだと思います!d(^-^)
ひとつ注意点ですが、上蓋をパッカーンっと勢いよく開けると、ヒンジが固定されてる部分の樹脂にクラックが入る事が有りますから気を付けられてくださいねぇ~d(・o・´)
投稿者:mori 投稿日時:2017.02.23 10:34 PM
T28さん
コメントありがとうございます~。
某LC8コミュとは、ここのことですね。(^^)
情報の少ない車種ですし、パニア情報はすごく参考になりました。
ありがとうございます。
当初はTraX EVOの37Lを狙ってましたが、せっかくだからの法則と、
取っ手が便利そう、てことで、ムリしてTRAX ADVにしました。
これから使い倒して、しっかりモトを取っていかないと~。
貴重なヒンジ情報、ありがとうございます。
私も上蓋を外すことを考えて、内側の全開防止ストッパー?付けなくても良いかな?と思いましたが、ヒンジがやばいかな?と思って取り付けました。
まぁ、上蓋外すこともあまりなさそうだし、当面このまま予定です。
レアな初期カラーのSMT同士、どこかで遭遇できると良いですね。(^^)
投稿者:じん 投稿日時:2017.03.14 11:23 AM
ご無沙汰しております。
新しいパニア買ったのですね!
う~ん羨ましい!!
純正形状だと積載量が少ないし
見た目がSWモテックのほうが断然かっこいいですね(^◇^)
私はまずトップケースですかね。
GIVIのトップケースアタッチメントは
SMTのキャリアにポン付けでしょうか?
投稿者:mori 投稿日時:2017.03.15 12:31 AM
GIVI、ウチのはモノロックですが、いわゆるポン付けだと思います。
SMT純正キャリアに取り付けしてます。
が、
わりとパニアが揺れます。(揺れるらしいです)
ちょっとかっこ悪いかも、ですが、、、
機能的には問題ないのでそのまま。笑
モノキー系にするとか、SW-Motechのアルミベースつけるとかすれば、
ちょっとは違うのかも、しれませんねぇ。。。悩
投稿者:じん 投稿日時:2017.04.5 9:59 PM
moriさんへ
せっかくトップケースのアドバイス頂いたのに
この度、一身上の都合によりSMTを手放す事になりそうです。
KTMパワーパーツのアクラやハイスクリーンを
ヤフオクに出す予定です。
よろしければ如何でしょうか?
出品したらご連絡いたします。
投稿者:mori 投稿日時:2017.04.6 11:32 PM
じんさん
ブログ拝見しました。
残念ですが、身体あってのバイクですからね。お大事になさってください。
アクラもスクリーンも垂涎のパーツですが、、、
先日ハコを付けたばかりで先立つものが。。むむむ。泣