KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
2018/12/29 | 990SMT, V-Strom650XT
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から
Suzuki V-Strom650XT ABS(2018.12.22納車)へ。
6年間 / 5.3万km一緒に走ってくれた990SMT。
この上なく楽しいエンジンと、ラク~なライディングポジション。
路面を選ばない脚長のサスと、指1本でロックまで持ち込めるブレーキ。
それにTopケース+左右パニアで121Lの十分すぎる積載力を持ち、
1日1,000km走っても、あまり疲れを感じさせない。
楽しく、速く、ロングディスタンスも強い。本当に良いバイクでした。
難点といえば、極低速での扱いの難しさと、燃費。
あとは液漏れ系のトラブルが多かったかな。
元気に走ると長所が光り、のんびり走ると短所が顔を出す、
990SMTとはそんなバイクでした。
ここ最近、ハイペースで走るような機会もなく、のんびりまったり走ることが増えて来ていたことに加え、SMTのメンテサイクル(ステム、プラグ、エアクリ、油脂類)で費用がかさみそう、、、などなど
それらが絡み合い、今回の乗り換えとなりました。
新しい車両、V-Strom650XTはまだ慣らしも終わっていないところなので、インプレ的なのは後に回すとして。
990SMTに、お疲れ様とありがとう。
PREV : 2017年上期 990SMTのトラブル総集編
NEXT : V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
関連記事
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:シルバ 投稿日時:2019.03.21 9:19 PM
お久しぶりです。
そうですか、SMT卒業ですね。
寂しくなりますが、同じ旅ライダーとして、
何処かでお会いできたらいいですね、
mori様の記事は勉強になるので
以後もお邪魔させていただきます。
ご安全に。
投稿者:mori 投稿日時:2019.03.25 1:22 AM
ありがとうございます。
SMTには大きな不満はなく、むしろ今でも楽しいバイクの筆頭だと思ってます。ただ、以前ほどハイペースで走ることもなくなったので、オトナ(オッサン?)の選択、てとこでしょうか。笑
ちょうど今日、房総をタンデムで走ってきましたが、横浜ナンバーの黒SMTと偶然ランデブーになりました。やはりあの、「乗馬するような、駆ける感じ」は良いなぁ~、なんて後ろから眺めて走ってたところです。(^^)
筆不精なくせにブログ書きという、なんともアレなブログ主ですが、今後もゆるゆる、よろしくお願いいたします。