V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
2019/01/07 | V-Strom650XT, 車種・モデル
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。
オイル交換まで前回にはできませんが、現時点でのインプレなぞ書いてみます。
Impression ○
・低速性能
アクセル全閉で時速13km/h巡航が可能。エンストしないし、する気がしない。
・燃費性能
慣らし中(上限4,000rpmで1,000km)の平均燃費が、28km/L超
・リアサス
着座状態でもプリロード調整が可能
Impression △
・ブレーキ性能
前後とも効きは悪い、というほどではないが、奥で効くタイプで初期制動が弱い。
※後日、パッド交換予定。
(嫁のSV650が同じキャリパーで、パッド交換でフィーリングが改善したので)
・車体重量
車重は215kg。乾燥197kgだった前車990SMT比で+18kgは、、、地味に重い。
ただ、リッタークラスと比較したら軽量だし、取り回しも苦ではない。
Impression ×
・足つき(ステップ位置)
少し前すぎて、足をつく際はふくらはぎと干渉する。
シート高は830mmだが、855mmの990SMTと比較しても足つきはイマイチ。
着座時は、少し前に足を出す感じになり、少し違和感もある。
・フロントサスの調整機能なし
せめてプリロード調整だけでも欲しかった。
さて、早いとこオイル交換して、回してみたいものです♪
関連記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード