MotoGP もてぎ
2006/11/12 | ツーリング
スタート前、もてぎのC席あたりから
MotoGPファーストラップ
・・・
”あのクルマの連中、きっとキレるぞ・・・”
これが、MotoGP 観戦の最初の印象でした。。。
というのは、ツインリンクもてぎの入り口ゲートは3ヶ所あるんですが、レース当日は、
北・東ゲートがクルマ専用、南ゲートはバイク/プレス専用となっていていました。
しかし、看板等のナビゲーションがイマイチ見にくく、多くのバイク・クルマがU-ターンを
強いられることになりました。(自分たち含め)
自分たちはバイクなんで、ゲート間の移動もすり抜けしてさほど時間かからなかったけど、
クルマで行った方々はたぶん、1時間は余分にかかったんじゃないでしょうかね。。。
・・・
ま、それはさておき、MotoGP、すごかったです。
何が?というと、その爆音!!
大きいレースは、鈴鹿8耐と今回のMotoGPしか見たことないのですが、
音量そのものが大きいのに加え、もてぎの盆地状のコース形状が影響してか、
とてつもなく、爆音でした。
レースの内容そのものは、詳しくないので割愛するとして(オイ)
250ccのレースが見甲斐がありましたね~。
レースの前日に教えてもらった”青山兄弟”の兄、青山博一選手が、
4位だか5位スタート→スタート出遅れ→4位→1位→2位→1位
表彰台の君が代で泣いてる姿は、なかなかかっこよかった。
MotoGPの方は、善戦を続けた中野選手、
最終週の転倒は、非常~に残念。。。
あと、観客席では、
KTMのギャラリーが多かったのが印象的でした。
・・・
総括
すごく良いレースでした。
が、
自分としては、鈴鹿8耐のお祭り感には敵いませんでした。
おまけ
パレードランの動画
PREV : ボッチ盛り
NEXT : 明日から小諸へ、一泊ツー
関連記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
一ノ倉沢~富岡製糸場ツーリング
だいぶ時間が経過してしまいましたが、、、 10/24-25の1泊2日...
-
2015 SW 山陰~四国ツーリング
先日のシルバーウィークに、山陰~四国ツーリングに行ってきました。 9...
-
[レポ]9/12(土)富士山北側ツーリング
雨で延期していたツーリングで、富士山北側を走ってきました。 メンツは...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:KURA 投稿日時:2006.09.26 1:24 AM
KTM?
もりさんからみて左側のC席のとこ?
あれは青山兄弟後援会の方々よ~
投稿者:ヤマタカ 投稿日時:2006.09.26 4:27 PM
青山博一、優勝しましたね~!
テレビではダイジェストだったけど(しかも短い・・・)
全編通してみたかったなー。