990SMT 納車2日目メモ
本日のメモです。
【気づいたこと】
・感覚的に「速えぇ~」(あくまでも、感覚的に)
・シフトチェンジは、アクセルを閉じないほうがスムーズ
・キャブ車とは違う
・四気筒とは違う
・現状セットのハンドリングは、アンダーステア
・サスをコンフォート設定に変更したが、まだフロントが高い印象
・コーナー中のフロントブレーキは、「タチ」が強い
・もう少しフロントの接地感を出したい
・リアサス、秀逸!
・シートのカドが、、、少し引っかかる
・モタードらしく、前乗り&リーンアウトのほうが走りやすい!?
・尻を引いて前傾したほうが、フロントの接地感が出る!?
・純正サイドバッグは、すり抜けにはあまり影響しない
・一般道で使う(使える)のは、4速まで(60km/3,000rpm)
・サイドスタンドは、やはり、めり込む
・ノーマルスクリーンは、フルフェイスのあご程度まで風を避ける
・燃費、、、(泣
【セッティング/やること】
・リアのプリロード調整
・レバー類を高めにセット
・ペダル類を低めにセット
・ライトバルブ交換
・ホイールライン貼り
・エンブレム貼替え
【今後やるかも?】
・余ってる別体式ETCへ差し替え
・サイドスタンドプレート取付
・エルゴシート
・ロングスクリーン
【本日の燃費】
走行:174km
燃料:12.15L
燃費:14.32km/L
PREV : 990SMT 納車
NEXT : 990SMT クラッチについて
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード