990SMT クラッチについて

今日は雪。
残念ながらメンテはできなかったんだけど、
ちょっと思ったことをひとつ。

今まで乗ったバイクに比べて、クラッチのリニア感に、ちょっと
感動をしたりします。

コレまで乗ったのバイクというと、主にKawasaki中心で、
Balius、GPZ900R、ZX-9R、スーパーシェルパ、などなど。
クラッチの印象は比較的、On-Off的でした。

コレに比べてSMTのクラッチは、、、
リニアというか、3割繋げば30%、半分繋げば50%、みたいな
そんな印象です。

SMTは、国産4発に比べて、半クラの必要性が高いのに、
そんなに苦にならないのは、その影響が大きい気もします。

何か、作りが違うのかな??
ただ、新しいから動作性が良いだけ??

謎です。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ:

コメント

“990SMT クラッチについて” への7件のフィードバック

  1. おんちゃんです!

    納車おめでとうございます!
    リンクがあったのでたどって来ちゃいました^-^
    ノーマルマフラーだとファンがまいっ放しですね~
    また遊びに来ますね~

    1. >おんちゃんさん
      ありがとうございます~。
      この時期に回るファンにはビックリですね。
      冬なのに股間が温かいという、、、(笑)
      今後とも情報交換させてくださいね。よろしくお願いします。

  2. じん

    ご納車おめでとうございます

    クラッチは軽くて動きは良いですよね。
    たしかクラッチマスターもブレンボ製だったはず?
    トルクが太いせいか半クラも楽です。
    シフトダウン時もあまり気を使いません。

    ちなみにシガーソケットは後付でパワーパーツで取り付けできます。
    規格がヘラーソケットってやつで日本のとは大きさが違うので変換が
    必要になりますがあると便利です。
    http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/2012powerparts/007.pdf

    今後もSMTのインプレ期待します!!

    1. 追記です。

      改めてクラッチマスターを確認したところ、MAGURAのマスターでした。
      名前は比較的メジャーなメーカーですね。
      軽さが売りなのかもしれないな。(^^)

  3. >じんさん
    ほんとKTMは、操作感がいいですね。(^^)
    各操作系のパーツに高級品が奢られてるおかげでしょうか。

    シガーソケットはオプションでしたか!
    先日お話した2012モデルのオーナーさんのに付いてて、展示のADVにも付いてた
    もんで、てっきり2011のABSモデルから標準になったのかと思いました。

    インプレは当面、サスセッティングからでしょうか。
    またアドバイスをいただけると嬉しいです。

    1. つん

      KTMもヘラーソケットでしたか。BMもそうですよ。
      1個増設しました。
      BM(現行)の電装の増設(1つは標準)は面倒で、バッ直で配線回してます。
      変な所から取ると、コンピューターが異常電流とみなし・・・。
      電子制御化の弊害です(笑)

      クラッチは乾式なので、スパット繋ぐ事を念頭に。
      春から水冷がリリースされますが、今度は湿式に変わります。
      重くなるのかなぁ~。

      サスのセット・・・頑張って下さい(^_^)v

      1. もり

        さ、流石BM!(笑)

        GSのクラッチ、乾式だったんだ!?乗った時気づかなかった。。。
        電源はNAVI用ですか?

もり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA