KDX ハンドルポスト交換
コトの発端は、コチラ 。
ってことで、
しばらく放置してっあった、KDXのハンドルポストとダンパーを交換をしました。
交換は特に面倒な作業もないので、内容としては割愛しますが、
このKDXを入手してから思うのは、この年式のアルミ部品の信用度の低さ、です。
それとも、この個体がひどいだけなんでしょうかね??
フロントフォーク、クラッチワイヤーホルダー、ハンドルポスト、
どれも重要な部分のアルミ部品なんですよね。。。
他は大丈夫かー?エンジンだけはやめてね。。。(笑)
まぁ、ようやく、ジャンプしなければ大丈夫なレベルには?なりましたが、
・サビサビホイール
・フロントフォークOHのクレーム処理
・クラッチワイヤーホルダーの完全Fix
ってとこが残ってます。
先は長いなぁ。。。
PREV : ZX-9R エアフィルターを掃除~♪
NEXT : クラッチケースを交換しないで直せるか?
関連記事
-
オフロード雑誌GARRRRに書いてあった不思議なモノ
先日KDXで走ったときに、ちょっと異音がしてるのに気づきました。 ”ビ...
-
KDXの燃費改善計画 その後
さて、前回入れた燃良太郎 、効果のほどを発表いたします! 日曜にオン...
-
今日もまた、KDXのメンテ曜日。
先日の勝浦MMPに行ったときに何となく不具合があった箇所をメンテ。 今...
-
シート染めQ、KDXにやってみました。
今日は昼過ぎから、ちまちまとKDXを弄ってました。 本日のメニューは以...
-
クラッチケースを交換しないで直せるか?
昨日と今日で、久々にKDXに手を入れました。 やった作業は、クラッチ...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:ヤマタカ 投稿日時:2006.12.27 12:49 PM
アルミってこんな壊れ方するんだ・・・。
ボロボロって言葉がホントに似合うバイクですね(^_^;。
がんばって綺麗にしてあげてー。
投稿者:もり 投稿日時:2006.12.27 6:10 PM
フツーに”ボロッ”と欠けるんだよね。
あとは、ヤフオクで部品が出次第、だなー。(笑)
投稿者:たま吉 投稿日時:2006.12.31 4:28 PM
家が近ければオフ屋さんを紹介するんだが・・・・
投稿者:もり 投稿日時:2007.01.6 2:16 AM
家が近ければオフ屋さんを紹介してもらうんだが・・・・