990SMT バックプレッシャーバルブ(KTM純正)取り付け

KTM純正のバックプレッシャーバルブを付けたので、簡単にインプレを書きます。
KTM部品番号:60030090300 BACK-PRESSURE VALVE(以下、BPV)

BPV1

 
以前、他のブログで似た製品(7,980円)を見つけ、興味を持っていましたが、オレンジ・カウンティの店長さんにその話をしたところ、DUKE690のモノでも良いんじゃない?とのとのコメント。しかも半額以下(3,675円)ってことで、今回、試してみました。

このパーツは、内圧コントロールバルブとも呼ばれるようで、BMWやセローをはじめ、クルマにも流用カスタムされることがあるようですが、機構上、単気筒か2気筒に対しての効果が高いようです。

取り付け位置については、エンジン近くにつけた方が、ホースのたわみの影響がなく
効果が高いようですが、ホースの取り回しを変えたくなかったため、写真2の位置にしました。

 
BPV2
Photo1 ↑ 取り付け前

 
BPV3
Photo2 ↑ 取り付け途中(タイラップ)

 
BPV4
Photo3 ↑ 取り付け後

 

さて、ここからインプレです。

1.始動性
セルを回してる時の負担が減っている印象です。
取付前は、「キュッキュッキュッ、ドゥォーン」だったものが、
取付後は、「キュキュキュ、ドゥォーン」といった感じで、
気持ち速く、軽快になりました。

2.エンブレの軽減
軽減したと思います。
特に低回転時のエンブレは姿勢変化が伴うので、乗り心地が良くないし、疲れます。
取付後は、頭を前に持っていかれるような過度なエンブレが収まり、乗りやすくなった印象です。(それでも4気筒に比べれば強烈です。)

3.実用下限回転数の低下
ノーマルのSMTだと、走行時の最低回転数は3,000rpm程度で、(3,000rpmぴったりでも、若干ガタつく)実用的なのは3,500rpm以上、でしたが、BPV取付後は、3,000rpmが常用できるようになって、条件(平地とか下り)によっては、2,500rpmでも走れる印象です。

3.高回転時(追記)
取付後、約500kmほど走りましたが、これは、よくわかりません。
軽快になった気もしますし、気のせいかもしれません。

4.燃費(追記)
取付前は13km/L代後半でしたが、現在は14km/Lちょいです。
(取付前のデータがかなり少ないので、参考程度で)

5.注意点
・取り付け時、取り付けの向きには注意しましょう。基本的に、ブローバイガスを一方通行にさせるものなので、逆につけると、、、ヤバイです。(わかりやすい作りにはなっていますけどね)

・メンテフリーじゃありません。
クランクケースからエアクリーナーへのオイル(若干量)の通り道なので、たまに掃除する必要があります。(条件によっては、オイルが乳化して詰まってしまう可能性があるそうです。)自分も、5,000kmか年イチ程度にはメンテしたいと思います。

6.取り付け時のトラブル?
BPVにはホースクランプ×2個が付属していましたが、特殊工具(名称不明)が必要で、なおかつ再利用不可なモノでした。(写真1右下の、ホース根本のバンドと同じ)
なので一旦、タイラップ(インシュロック?)で固定してホームセンターに行き、ステンの「強力バンド×2」を購入、それで固定しました。
定期的なメンテナンスを考えると、「強力バンド×2」の方が良さそうですね。

 

今週末、天気が大丈夫なら200~300kmくらい走ると思うので、
残りはそこで確認してみたいと思います。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ:

コメント

“990SMT バックプレッシャーバルブ(KTM純正)取り付け” への8件のフィードバック

  1. オレンジ・カウンティ幕張 スティーブです。

    取り付け完了おめでとうございます。
    更なるインプレッションをお願いします。
    工具を貸してあげられずごめんなさい。
    私達の大切な商売道具なのです。
    ご理解いただきありがとうございます。

    1. 色々とありがとうございます。工具の件は、そのとおりだと思いますすし、
      自分でもそう思い至りました。申し訳ないです。
      また今後とも、よろしくお願いします。

  2. つん

    早速取り付けたんですね~

    KTMのは安くていいんですよね。ちょっと前から知れ渡り
    今や裏技じゃなくなりつつあります。
    俺もXRに付けてみようかなぁ~?

    ちなみに、BM用だと2万前後じゃないかな?(高!)

    定期的なメンテナンスは、確かに必要ですね。

    1. さ、さすがBM!(第二弾w)えらい高いですね。
      ほかのサイトで見ると、シングル&ツイン&大排気量に効果的!らしいです。
      XRよりも、GSの方が効果的なのでは??

  3. おんちゃん

    SMTは取り付けたそのエアクリボックスの根元にに同じものが付いていますので
    エンジン側に取り付けたのならエアクリ側のバックプレッシャーバルブを外したら
    OKですよん

    ちなみに純正のホースバンドは100円ショップの切れないニッパーでつまむと
    綺麗にカシメできます

    1. あ、やっぱり。
      LC4に付いてて、LC8に付いてない??って思ってましたが、付いてましたか。(笑)
      とすると、効果が出たのは、BPVを移動したことによるのか、2個になったことによるのか、、、どっちなんでしょう?
      もし、移動だけで済むとしたら、費用はかからないってことですね。
      まぁ、乗りやすくなったんで、当面はこのままにしておこうと思います。(^^)

      >ニッパ
      そうらしいですね~。取り付けで悩んだ時にネットで調べたんですが、、、修正が効かないのは、、、やる勇気が出ませんでした。(笑)

  4. おんちゃん

    効果は場所を移動したことによるものが大きいですね
    クランクからすぐ上になると圧力が高いのですが

    エアクリ側だと実はエアクリの力が強すぎて
    ちょっと弱いんですよ

    取り付けは位置はおんちゃんもそうですが探してて干渉しなくて
    バラしやすい場所はソコしかみつからなかったんですよね~
    バイクではバルブは新しい技術にみえますが
    自動車ではすでに20年前から存在していますよ
    場所はすべてシリンダーヘッドのカムカバーに付いています

    SMTはリアキャリパーがプアなのでそれが悩みです・・・・
    ブレンボキャリパーなのに純正のパッドは日立のパッドなので
    いまだにリアのブレーキパッドを探してます

    現在はメガロアイシンターですが、ノーマルよりは効く程度です・・・
    なにかいいものないかな~

    1. なるほど~。そうだったんですね、勉強になります。
      おんちゃんさんも同じ場所につけてるんでしょうか?(^^)

      >リアキャリパー
      そんな情報もネットでちらほら拝見しますね。
      ウチのSMTは、どうやら納車時に新品パッドにしてくれてるようなんですが、、、ドコのパッドなんだろ?
      はじめ、隣のトラックの音だと思ったぐらい、強~烈に鳴いてます。(笑)
      時間をつくってメンテしたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA