酷寒!伊豆ツーリング
2007/03/05 | ツーリング
いやー、タイトルが全てです。
バイク乗りってのは、アホですねぇ。(笑)
先週の日曜日、知り合いのBalius乗り嬢?に誘われて、伊豆を走って参りました。
Balius、GPZ900R、ZX-9Rの計4台、”即席Kawasakiカルテット”です。
元々、もう2台、XR250モタ嬢と、Balius嬢が参加の予定だったんですが、
一方はマシン不調、一方は体調不良で、残念ながら、急遽断念。
主催のBalius嬢が、ひどく残念がってたなぁ。
でもまぁ、気を取り直し、海老名SAを出発したワケです。
中略(笑)
集合場所と時間、行く先の韮山いちご園しか決まってなかった割に、
裏道を知るD-Tracker氏のおかげで、すご~くストレス無く走れました。
熱海の駅前だけ、梅見客の人出があったようで、異様に混んでましたが、
河津に向かうことを考えたら、比べモンにならないレベルだったか、と。
今年初のいちご狩りも、時間いっぱいまで堪能しましたですよ。
—
さて、ここからは、そのツーリングで、”思ったこと”を書きますね。
それは、
”条件が悪いツーリングは、記憶に残る。 そしてその記憶は、楽しい。”
ってこと。
”記憶に残る”、っていうのは、
普通のツーリングは、”基本的に、条件が悪い日は行かない”のだから、
確率から考えても、当たり前かもしれないですよね?
それに、”ツラかった記憶”だから、忘れないのも当然かもしれません。
でも、”その記憶が楽しい”ってのは、、、
なんですかね?(笑)
ツラいツーリングが、”楽しい”のか?
それとも、バイク乗りってのは、皆、”M”なのか・・・?
バイク乗りはたいがい、”それ”を楽しそうに話すし、
妙な自慢大会になったりすることも、よくある気がします。
でも、みんながMとも思えないし。(笑)
—
ところで、ところで。
すごい快適で気持ちの良いツーリングすること、年に何回かありますよね?
その走ってる最中が最高の気分で、その後はその余韻。
翌月曜には、出勤がちょっと、ツラかったりするかもしれない。
すごい大変な思いをしたツーリングも、年に何度か遭遇したりしますよね?
その最中が一番ツラくて、そのあとで徐々に回復。
でも意外と、翌月曜には、元気に仕事が出来てたりして。
物理的な理由とか心理学的な理由とか、いろいろ原因はあると思うけど、
それは考えないで楽しむ方が、楽しいだろう、とも思うので。。。
で、自分なりの結論。
”ツラかったツーリングは、楽しい記憶になる!”
”年に1度や2度、ツラいツーリングも楽しんでみよう。”※
ってことで、いかがでしょうか。(笑)
※もちろん、条件が悪い場合、運転には最大限の注意が必要です。お忘れ無く~!
PREV : 久々の?房総ツーリング
NEXT : ZX-9Rコミュ 奥多摩ツーリング
関連記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
一ノ倉沢~富岡製糸場ツーリング
だいぶ時間が経過してしまいましたが、、、 10/24-25の1泊2日...
-
2015 SW 山陰~四国ツーリング
先日のシルバーウィークに、山陰~四国ツーリングに行ってきました。 9...
-
[レポ]9/12(土)富士山北側ツーリング
雨で延期していたツーリングで、富士山北側を走ってきました。 メンツは...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:ヤマタカ 投稿日時:2007.02.27 12:27 PM
辛い思いをしたツーリングの方が記憶に残りますよねー。
俺は雨ばっかり降ってるから、雨宿りしたこととか、
慌ててカッパ着たこととか結構覚えてます。
前回の小諸も雨降って寒すぎて・・・よーく覚えております(笑。
投稿者:みやざき 投稿日時:2007.02.28 1:52 AM
辛さって言うか、その大変さを一緒に共有できると、思い出にも残りやすいのかな~なんておもったりして。
それに、寒い思いとか、すごい渋滞とか、終わったあとに、「今帰りました!」とか、「スーパー銭湯入ってあったまりました!!」とかいってコメントつけると、つけてる自分が楽しくなったりして。
一人でツーリングしてて、辛いことも楽しいこともあるけど、それがだんだん記憶から抜けてくる今日この頃です。
#歳とってボケただけかな・・・
投稿者:もり 投稿日時:2007.02.28 7:55 PM
タカシー>
あれ?雨はデフォルトだったんじゃ・・・?(笑)
次の小諸は、降らないと良いねー。
宮さま>
共有、大事だね。それがマスツーの良いところだよね。(^^)
ASTでその楽しさを知ってしまったのが、今に続いてるのかも?
投稿者:tomato 投稿日時:2007.03.2 5:46 PM
時折、ブログは拝見させていただいていました。
先日って、25日でしょうか?
だとしたら、海老名SAですれ違っていたかもしれませんね。
こちらは、激混みの その河津まで(汗)
加えて帰りのターンパイクでは強風+外気温0℃で
輪を掛けてアホでした(^^;
でも、おっしゃる様に 疲れも癒えた今は、う~ん 楽しかったな~ と。
また、お邪魔させていただきますm(^^)m
投稿者:もり 投稿日時:2007.03.2 9:58 PM
そうです。25日です。
海老名には、7時半~8時半近くまでいたんですけど、ホント寒かったですよねー。(笑)
そのまま南下とは、、、お疲れさまでした。
当日は、ZX-12RのOCとか、ハーレー集団とか見ましたけど、
tomatoさんのマシンは何だったんでしょう??
投稿者:tomato 投稿日時:2007.03.3 12:46 AM
25日の同じ時間帯でしたね。
こちらも、30分程休憩して、8:15には出ましたので。
私はCB400SF。
もう一人との年配コンビでした^^;
投稿者:なつ 投稿日時:2007.03.5 7:22 PM
思えば千葉方面2名様、限りなく千葉に近い東京方面1名様なのに、よくもまあ神奈川まで出てきてくださって、正直恐縮です。
ごめんなさい。
でも、一緒に走れてほんと楽しかったです^^
#もりさんは相変わらずマフリャーのにおひが(略
確かに辛い時の思い出の方が思い出に残るのですよねー。
今度は暖かい中で走りたいものです^^;
(別件でみやざきさんと、ちらちらりと話をしていたら「オレらと知り合った時には、なつさんはバリオスの総走行距離フタケタだったのに…今や幹事までやるなんて…成長したのう」と褒められたぢぇ~о(ж>▽<)y ☆)
投稿者:もり 投稿日時:2007.03.5 11:16 PM
もう冬も終わりましたね。残念ながら。(笑)
tomatotomatoさん>
CB400SFでしたか。駐輪場に止められなかったので見られなかったですが、
CB、良いバイクですね。(^^)
なつぴん>
においは臭くないっ!(筈)
・・・たしかに、運転も上手くなったよね~。
これにちょーしこかずに、また走ろう~。(笑)