SMTのサス設定、キマリました
以前、サスセッティングは一旦アタリが付いてたのですが、
BPVの取り付け後、車体の挙動が変わってしまいました。
そこで、色々と設定を試してみて、
自分なりの良い設定が見つかったので、ご報告です。
このように推測しました。
① BPV取り付けでエンブレが穏やかになった
② 減速時、フロントに荷重が移るようになった
③ 結果、前下り状態になった。(以前のFイニは8戻し)
対策は?
・Fイニを強め、前を持ち上げた(③の設定に対し)
結果
・Standardを基に、フロントを入りやすくした設定です
・リアもいじりましたが、Standardに戻って来ました
・「開けられる」セットになりました
【フロント】
PRE 6
REBOUND 22
COMP 22
【リア 】
PRE — (11)
REBOUND 15
COMP(H) 1.5
COMP(L) 20
※最強からの戻し数です
サス設定は好みがあると思いますが、SMTに同じような設定で乗られてる方、
ぜひ一度、お試しください。(無料ですヨ。)
設定の条件
・タイヤ:タイヤはピレリのディアブロコルサ
・Fブレーキ:Zcoo セラミック・シンタード
・追加アイテム:KTM製バックプレッシャーバルブ
PREV : SMTのサイドスタンドベース
NEXT : ライテクの話
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード