ZX-9R 久々のメンテ
2009/11/03 | Ninja ZX-9R, メンテナンス
だいぶメンテナンスをさぼってた9Rですが、
ちょっと時間が出来たので、メンテをしました。
本日のメニュー
・フロントブレーキキャリパー清掃
・エアクリーナーエレメント清掃
フロントのブレーキキャリパーは、Tokicoの6POD。
9Rでは、C型・E型で使用されてますが、評判は今ひとつで
F型ではNissinの4PODに変更されてます。
今までまともにメンテしてなかったので、それなりに、というか、かなりキタナく、
中性洗剤でガシガシ洗って、グリスを付けてもみもみっとしときました。
で、手が真っ黒だったので、写真ナシ。
その後、バイクカバーがボロボロ(穴が何カ所か空いたw)になっていたので、
試走を兼ねてライコまで走り、ヤマハのヤツを購入。
帰宅後に、エアクリーナーを外し、洗浄&乾燥中。←いまここ
良い具合にムシが捕れてました。(笑)
12,000km走行後のエアクリーナーエレメント
K&Nのエアクリーナーエレメントは、元は白い生地なんだけど、
赤いオイルを塗布して使うので、赤くなってます。
黒いトコロはもちろん汚れで、洗浄後、乾いたらオイルを塗って完成です。
再来週土曜にグッドライダーミーティング千葉があるんだけど、久々に?
良いコンディションのバイクで参加できそうで、ちょっと嬉しいなぁ。
PREV : ZX-9R 房総の舗装林道のひとコマ
NEXT : ZX-9R キャリパーメンテナンスの顛末(その2)
関連記事
-
990SMT vs Ninja ZX-9R
納車後1ヶ月の990SMTと、8年乗ったZX-9Rと、どっちが速い?ど...
-
先日のグッドライダーミーティング その1 所感
事故の増加の件です。 先日のGRMで、講習が始まる前に、二普協の方か...
-
先日のグッドライダーミーティング その2 講習
先に書きました講習会(グッドライダーミーティング)の内容です。 いつも...
-
9/15 グッドライダーミーティング千葉
昨日、届いたばかりの革パンをはいて、GRM千葉 参加してきました。 今...
-
ZX-9R キャリパーメンテナンスの顛末
昨日、グッドライダーミーティング千葉に参加してきました。 前回、メン...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:チョースケ 投稿日時:2009.11.3 4:11 PM
良いコンディションでミーティング参加。。
楽しみですね(*^^)v