一ノ倉沢~富岡製糸場ツーリング
だいぶ時間が経過してしまいましたが、、、
10/24-25の1泊2日で、一ノ倉沢~富岡製糸場~長瀞と、走ってきました。
今回は990SMTで、ヨメとタンデムです。
見事な紅葉でした
一ノ倉沢。景色がデカイ!
富岡製糸場、、、混んでます
山中 11.3度
長瀞の石畳
追記1
今回ヨメの要望で初導入したゲルザブ
2日で576kmほど走りましたが、まあまあの効果があったようです。
おしりが痛くないほどではないものの、耐えられるレベルに軽減されたそうです。
追記2
ANGEL STが1.1万km突破!
スリップサインまでフロントが2mm、リアが1mm。センターだけ、四角く減ってます。。。サインまではあと1,000km位走れるかな~?っていう印象だけど、流石にハンドリングは悪化してきました。
2月の車検までには要交換ですが、次もこのタイヤでいいかも。何しろコスパが抜群♪
追記3
Zcooのブレーキパッドが3.1万km突破!!
残り1mm以上はあるので、車検まではイケそう。これもそのタイミングで交換ですね。
もちろん、同じ銘柄で♪
おまけ:S1000XR試乗
ヨメのF650GSのオイル交換でモトラッド京葉に行った際に、いそいそと試乗♪
印象は?というと、、、あまり興味を持てなかった、というのが実際のところ。
一点、スゴイ!っと感じたのが新採用のシフトアシスタントプロ
この機能は、シフトアップ/ダウンの際、クラッチ操作なしにチェンジできる機能で、それ自体は以前からある機能でK1300で体感済み。ただ、「シフトショックが大きくて使いものにならない」というシロモノでした。
ところがこれは、シフトアップはもちろん、シフトダウンもほとんどショックがなくてスムーズ。長距離を走るときには、かなりラクができそうで、好感触でした。
ちなみに、スペック上のシート高は820~840mmながら、850mmのSMTに比べても足つき性はイマイチ、でした。
PREV : 2015 SW 山陰~四国ツーリング
NEXT : 雨の 成田モトクロスパークと、MAGURA BLOOD交換
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:mamoru 投稿日時:2015.11.7 4:52 PM
近所まで来てますね。
次回、お越しの祭は連絡ください。DUKE125で御出迎えしますよ。
ブレーキパット、残り1mmは大変危険です。
パット地金に上げ底加工がしてあり、ライニングが張ってあるタイプだと脇から見るとライニングが残ってるように見えますが、そのうち上げ底の地金が出てきてディスクが削れてしまいます。
上げ底度合いは、メーカーによってマチマチのようなのでパットを外して確認した方が良いでしょう。
投稿者:mori 投稿日時:2015.11.7 11:02 PM
ブレーキパッド、たしかにそうかも。汗
たしかZcooは上げ底になってなかったと思うけど、念のため確認したほうが良いですね。今度確認してみます。(^^)
投稿者:水道屋 投稿日時:2015.11.17 11:43 PM
だいぶ時間が経過しましたが・・・
すみませんねぇ〜コメント遅くって
バイクは速いんですけどね・・・(^^♪
奥様と楽しそうなツーリングで羨ましいっす。
富岡製糸場は・・・混んでますね
世界遺産恐るべし・・・
BMWのXRはSMTと通ずるものがありそうに見えますが、乗ればだいぶ違うのでしょうかね?
4気筒という時点でワタシの候補からは外れそうですけど(笑)
投稿者:mori 投稿日時:2015.11.19 12:30 AM
ご無沙汰です。お忙しそうですね~。
XRは、、、
私もSMTと同じジャンル?ってイメージで試乗したんですけが、、、
背の高いネイキッドッて感じで、、、そそられませんでしたねぇ。
足の硬さのせいかもしれません。
で、同じBMWでもGSとXRどっち?って聞かれたら、100%GSです。w
でも、クラッチアシストだけは良かったですヨ。毒
(GSはオプションらしい)