SMT ひとり房総ツーリングで気づくこと(2) 中指ブレーキ
フロントブレーキのかけ方について、です。
先日のひとり房総ツー、ひとりで走ることは滅多にないので、せっかくだからと
幾つか試しながら走ってみました。
その一つはサスのセッティングで、もう一つが中指の一本掛けブレーキ、です。
自分はふだん、キャパの6割以下で走る時のブレーキングは、人差し指の一本掛け、
ペースが上がって8割程度までは人差し指・中指の2本掛け、で走ってます。
(8割を超えそう、または怖い、と感じたら、その時点で減速です。)
咄嗟の時にかけられない(と思われる)中指の一本掛けは、試してみようと思ったことすらなかったのだけど、某ジムカーナ選手の動画を見て、試すくらいはやってみようかな?ってことが発端です。
やってみると、これが、、、すごく不自然に感じます。
さらに、通常走行時もレバーに中指がかかっているわけで、なにやらお下品。笑
ただ、制動時の力のかかり具合は思いの外素晴らしく、2本指制動ほどではないにしても75%程度までなら、中指1本で行けそうな印象でした。
おまけに、アクセルコントロールも、意外としやすい。
欠点としては、流して走っている時は、手首が少々つかれます。
また、無意識に握力を使うのか、ウチに帰ってから腕が軽く筋肉痛になってました。
(ただ単に運動不足、とも言いますが・・・)
でも、このあたりは慣れで改善するのかもしれないし、
しばらく試してみようかな?と思っています。
ブレーキングって人それぞれだと思うけど、皆さんのご意見もぜひ、
教えてくださいまし~。
PREV : オレンジカウンティ幕張の房総ツーリング
NEXT : SMT オイル交換 ヒロコー
関連記事
-
KTM 990SMTから、Suzuki V-Strom650XT ABSへ
KTM 990SMT(2013.01.12納車)から Suzuki V...
-
2017年上期 990SMTのトラブル総集編
遅筆な自分は一度じゃ書けないので、一旦、並べるだけ並べて自分にプレッシ...
-
パニアケースに反射テープ
パニアケースの取り付け以来、比較的ゆっくりと走る機会が増えました。 ...
-
パニアケース来ました!(SW-MOTECH TRAX ADVENTURE)
ユーロネットダイレクトで、12月1日に注文したパニアケース(SW-MO...
-
2016年後半ダイジェスト
前回の更新からうっかり半年。汗 てことで、今年後半のダイジェストです...
新着記事
-
V-Strom650XT パニア装着(SW-MOTECH TRAX ADV)と、九州ツーリング(の写真)
さて、今回もダイジェストです。 3月に以前990SMTで使ってた...
-
V-Strom650XT ラムマウントとサイドスタンドエクステンション装着
GWの遠出に向けて、ちょこちょこと手を入れています。その辺りをいくつか...
-
V-Strom650XT インプレ第二弾(全開にもしてみた)
さて、慣らしも完了したということで、ブイストの本領を確かめるべく、房総...
-
V-Strom650XT 初回点検とオイル・エレメント交換。それと前後ブレーキパッド交換
前回の房総プチツーで、ブイストの走行距離が1,000kmを超えたの...
-
V-Strom650XT インプレ第一弾(1,000km、慣らし完了)
とりあえず、ブイストの慣らしが完了しました。オイル交換まで前回にはでき...
投稿者:水道屋 投稿日時:2013.10.14 10:27 PM
ブレーキに指ですか?
ワタシの場合、ごひゃくの時は常にかけています
指は人差し指
理由は路面の変化でアクセルを動くのを防ぐため
レスポンスがいいのか、段差や路面のうねりで敏感にエンジンが過剰反応するから
990のときもクセで常にブレーキに指はかかってます
アクセルは薬指と小指でコントロール
ブレーキは基本人差し指と中指で。
ハードブレーキもKTMでは同様に。フルブレーキが二本指で出来ますもんね。
因みにリアも常にブレーキペダルに親指の付け根をかけています
ステップの上に指の付け根を置くような事は怖くてできない
クラッチも人差し指と中指ですねぇ
高速以外は常に指はレバーにかかってます。
あまり意識してないけど、みんなそれぞれのくせがあると思いますよ~
投稿者:もり 投稿日時:2013.10.22 12:16 AM
>水道屋さん
あー、ほとんど同じスタイルです。
常識的に走ってる時だったら、人差し指1本でいけますよね。
であれば、、、
中指も悪く無いとおもいます。
指が長いせいか、テコの原理か、「1発目の効き」が良いです。(^^)
違いといえば、、、高速でも人差し指、かけてます。と、
クラッチは、中・薬・子指の3本握りが多いです。
で、ペースによって、人差し指と中指握りになります。(笑)
投稿者:しょー 投稿日時:2013.10.21 8:49 AM
土曜日に自分も確認して来ました。
自分の場合、人差し指と親指でアクセルコントロール、中指、薬指はレバーにかけたままです。
左手も同様でした。
人それぞれ違いますねー。
投稿者:もり 投稿日時:2013.10.22 12:19 AM
>しょーさん
左右とも中指、薬指がレバー!?
それは、、、異端!
もしかして、指が長い、、、とか??
うむー、そのパターンは初めて聞きました。
それが、、、ヒザスリの秘訣ですか??(笑)